キャンプ道具

befree

川の水が飲めるBeFree(ビーフリー)はキャンプや災害時に1つは持っておきたい浄水ボトル

災害大国、ニッポン。 と言われるだけあって台風や地震など、100年に1度というような災害が毎年のように起こっているように思います。 あいにく、私自身大きな災害に合ったことはありませんが、いざというときに最低限の物は備えて

川の水が飲めるBeFree(ビーフリー)はキャンプや災害時に1つは持っておきたい浄水ボトル 続きを読む »

モンベル焚き火台

モンベル のフォールディングファイヤーピットを使ってみた!果たしてその実力は?

待ちわびていたモンベルのフォールディングファイヤーピットという焚き火台をようやく手に入れたのでレビューです。 フォールディングファイヤーピットとは、モンベルから2020年春に発売された焚き火台のこと。コンパクトに畳めるシ

モンベル のフォールディングファイヤーピットを使ってみた!果たしてその実力は? 続きを読む »

ドイツ生まれ無骨でカッコイイturk(ターク)のフライパン

ファッションのハイブランドって、なぜだかヨーロッパが多いんですよね。 フランスは、ルイヴィトン、エルメス、シャネル、ディオール、セリーヌ。 イタリアは、ブルガリ、フェンディ 、グッチ、プラダ。 ドイツは、、、、あれ? そ

ドイツ生まれ無骨でカッコイイturk(ターク)のフライパン 続きを読む »

ネイチャーストーブ

Motomoのウッドストーブは二次燃焼でガンガン燃える病みつきなアイテム

ピンポイントで情報のアンテナをはると、そのものがよく目に付くようになるのだとか。 例えば、朝起きて「今日はカエルを見つけてみよう」と心に決めて1日過ごすと、カエルを頻繁に見かけてしまうというもの。 一度、冬に蝶で試したこ

Motomoのウッドストーブは二次燃焼でガンガン燃える病みつきなアイテム 続きを読む »