キャンプ場

日向市は太っ腹!無料で使える御鉾ヶ浦公園キャンプ場に行ってみた

なんだかんだ無料とは嬉しいものです。 特にキャンプ場が無料だと気兼ねなく連泊できるので放浪の旅などしている人にとってはありがたいのではないでしょうか。 宮崎県日向市の御鉾ヶ浦公園(みほこがうらこうえん)キャンプ場は無料で […]

日向市は太っ腹!無料で使える御鉾ヶ浦公園キャンプ場に行ってみた 続きを読む »

ヒロシがキャンプしていた瀬の本高原オートキャンプ場を楽しむ

キャンプブームのあおりもあって、ここ最近キャンプ場の予約が取れなくなってきました。 都内ではレンタカーすらも予約が取れなくなり仕事が休みの日に限ってキャンプに行けないことがしばしば。 そんなキャンプ難民におすすめなのが地

ヒロシがキャンプしていた瀬の本高原オートキャンプ場を楽しむ 続きを読む »

茶屋の原キャンプ場は玄人キャンパー&お1人様が楽しめるキャンプ場

明日、キャンプに行きたい。 急に思い立ってもなかなか空いているキャンプ場ってないですよね。 そんな時、熊本の阿蘇なら空いているかもしれません。 今回も前日に思い立って以前ゴールデンウィーク直前にも空いていた茶屋の原キャン

茶屋の原キャンプ場は玄人キャンパー&お1人様が楽しめるキャンプ場 続きを読む »

道志の森キャンプ場でソロキャンデビューするあなたが注意すべき11のこと

道志の森キャンプ場は山梨県の道志村にあるキャンプ場。 道志村の一帯には、たくさんキャンプ場があるのですが、なぜか有名人が紹介していたりメディアの力もあってか、ここが賑わっています。 みなさんご存知の「タナちゃんねる」のタ

道志の森キャンプ場でソロキャンデビューするあなたが注意すべき11のこと 続きを読む »

風の里

熊本県西原村青少年の森「風の里」キャンプ場の夕日とトイレがエモい

安近短(あん、きん、たん)とはよく言ったもので、安くて、近くて、短い日程で旅行やキャンプができるのは嬉しいものです。 今回行った、熊本県の「風の里」キャンプ場は、そんな言葉がぴったりのキャンプ場。 正式名称は、西原村青少

熊本県西原村青少年の森「風の里」キャンプ場の夕日とトイレがエモい 続きを読む »

めちゃ心地よくて教えたくないキャンプ場なので、場所を明かさず紹介するよ

海のそばで、開放感があって、キャンパーもほどほど。心地よくて、人が増えてほしくないから、場所を明かさずレポート。 という、新しい試み。 はっきり言って何の役に立つのかわからないけれど。良さが伝わって、キャンプに行きたい!

めちゃ心地よくて教えたくないキャンプ場なので、場所を明かさず紹介するよ 続きを読む »

マキノ高原キャンプ場

マキノ高原キャンプ場の林間サイトでハンモックと焚き火を楽しむ

常に変化と刺激が欲しいから、一度行ったキャンプ場にはあまり行かない性格なんです。 それでも、場所的に便利だとか、景色が良かったとかの理由で同じキャンプ場に行くことがまれにあります。 そういった意味で、滋賀県のマキノ高原キ

マキノ高原キャンプ場の林間サイトでハンモックと焚き火を楽しむ 続きを読む »

青柳浜キャンプ場

透明度が高い琵琶湖まで徒歩0分!青柳浜キャンプ場は教えたくないけどレビューしちゃおう

SNSというものが現れてから、食事をして美味しかったお店、使ってみて良かった物などをシェアする時代に。 でも実際には、本当に良かった物は教えたくないじゃない? 単に私自身の独占欲が強いだけかな。 今回のキャンプ場は、良か

透明度が高い琵琶湖まで徒歩0分!青柳浜キャンプ場は教えたくないけどレビューしちゃおう 続きを読む »

東京の振り幅ハンパない。氷川キャンプ場は完全に都会とは対極の場所

人生は振り幅がある方が面白く、豊かで稼ぎも多くなる、とどこかで聞いたような。 普段はスーツでシュッとしている人が、サーフィンなどでウエットを着ていたり、家庭菜園などで汚れた服を着ていたりするとギャップでステキだなと思った

東京の振り幅ハンパない。氷川キャンプ場は完全に都会とは対極の場所 続きを読む »

稲ヶ崎キャンプ場

稲ヶ崎キャンプ場(千葉県)は、のんびり池を眺めて過ごすキャンプ場

今回のキャンプは、天気予報であらかじめ風がきついとわかっていたので、焚き火をしないキャンプにチャレンジ。 風が強い日には、海沿いよりも、山奥ということで、千葉の内陸にある稲ヶ崎キャンプ場へ。 なっぷでは評価4.23と高め

稲ヶ崎キャンプ場(千葉県)は、のんびり池を眺めて過ごすキャンプ場 続きを読む »