turkというフライパンを持っているとなぜか作りたくなるフレンチトースト。普段はフレンチトーストなんて食べることないのですが作ってみました。
作るのが面倒なイメージのフレンチトーストですが、洗い物が少し多くなるだけで意外に簡単にできてしまいます。今回はその作り方をご紹介します。
フレンチトーストの作り方
フレンチトーストは基本、卵と牛乳と砂糖に付け込んで焼くだけですが、砂糖の代わりにはちみつを使ったり、自由なバリエーションで作れると思います。
1)バットに卵と砂糖と牛乳を適量入れて混ぜます。
じっくり付け込んで4人前ぐらい作るときは、2つぐらいバットが必要です。バットはお気に入りの野田琺瑯。
関連記事: ポリバレントな野田琺瑯の器はキャンプでも大活躍
2)食パンを浸します。
有名ホテルなどは1日付け込んだりするそうですが、そんなに待てないのでパンの繊維を切るように半分に切ってから漬けると、あっという間にひたひたになります。
これは時短調理の先生がテレビでおっしゃってたアイディア。
3)バターをひいて熱したturkのフライパンで一気に焼きます。
熱々にフライパンを熱しておくのがポイントです。ステーキを焼く時と同じ要領。
外側がカリッとして中がジューシーなら成功です。
ポイントはしっかりとひたすこと。
turkのような鉄鍋や鉄のフライパンは、一気に焼き上げることができるから美味しくなるのです。手間がかかるのは、卵の液に漬け込むのと、作り終わった後のバットを洗うことぐらいでしょうか。
お皿のはしっこに、アイスやブルーベリーなども添えたいところですが、今回はフレンチトーストのみということで。ナイフとフォークで食べるという行為がステーキを食べるようで子どもたちは喜びます。
しかし、本当にこのturkというフライパンは料理を楽しくさせてくれます。
関連記事: ドイツ生まれ無骨でカッコイイturk(ターク)のフライパン
キャンプで使うのも良いですが、家庭でもガンガン使いたいturkのフライパン。武器になりそうなぐらい重いのでソロキャン には不向きですが、あると料理の幅がグッと広がります。
turk生産国のドイツでも、フレンチトーストを作るのでしょうか。
ドイツでのturkの使い方も色々と見てみたいところです。