道具はモチベーションを高めてくれる。

例えば、美容師さんのハサミとか、切れれば良いってもんじゃなくて、装飾を施しカスタマイズしている人もいる。

料理人の包丁だって、茶人の茶筅や茶杓だって、学生のシャーベンだってそうだ。

道具にこだわって、そんなに結果が変わるわけでもないのに。

それでも、良い道具を使いたくなる。

そして沼にハマっていく。

キャンプはその典型かもしれない。

MSRのハンマーもそうだけれど、実用としてはなんでも良くて、妻を説得させる根拠に乏しいのが、今回のテオゴニアの薪ばさみ。

薪や炭をつかむ道具なんて、100円均一にも売っているトングで十分。

それでも、ガシッと、力強く、おしゃれに扱いたい。

それができるのが、テオゴニアの薪ばさみ。

キャンプをしている人なら、「テオゴニアなら、もう持っているよ。」っていう人も多いだろう。

いまさら感があるけれど、これで炭をいじっている時が至福のとき。というのを伝えたかっただけ。

P1070825 min

そうえいば焚き火って、火の起こし方はよく情報としてあるけれど、炭のいじり方っていうのは聞いたことがない。

だから、みんな赴くままに炭をいじっているはず。

平行に並べる人、重ねる人、ピラミッドの様に積み上げる人。

火がついた薪をいじる方法なんてなさそうだけれど、正解はあるのだろうか。

きっと、顔に赤々と焚き火の熱を受けながら、意味もなく、炭をひっくり返したり積み上げたり、動作を繰り返しながら、「無」になるのが正解なんだと思う。

使えば使うほど良いプロダクトだなと思う。

そんな、焚き火の前で「無」になるための、贅沢なアイテムがテオゴニア

ちょっと良い薪ばさみを使って、質の高い「無」を体感してみては。

商品詳細

商品名:Fireplace Tongs/ファイヤープレーストング
メーカー:TEOGONIA/テオゴニア
品番:63495
JAN:4573125826535
総重量:390g
サイズ:全長420mm

素材

本体:スチール
グリップ:ローズウッド
生産国:日本