保温性は必要ない?ナルゲンボトルは万能な水筒

ナルゲンボトル

「水筒」が我が家には沢山あります。

スポーツをする子どもがいるから、気候によって使い分け大小さまざま。

一番小さい水筒は350ml、一番大きい水筒は2000ml。

その他、500ml 、750ml、1000ml。

大は小を兼ねるというから、大きい水筒だけあれば良さそうだけれど、もらったりすることもあって少しずつ増えています。

断捨離をしているだけに、水筒群を見ると少しもどかしくなります。

その中でも、最近のお気に入りはナルゲンボトル。

もともと、薬品などを入れるボトルで、パッキンが付いていないから洗いやすく衛生的で、軽いというのが特徴。

ナルゲンボトルの素材

素材は、ポリカーボネイト。

よく、ゾウがのっても壊れないとか言っている「ふでばこ」などと同じ素材。

水筒というと、冬にはアツアツのお茶を入れて、夏にはキンキンに冷えたスポーツドリンクを入れるというのをイメージします。

だから、たいていステンレス製で保温性があるけれど水筒としては重い。

体に健康な飲み物を調べていた時に、あまり冷たい飲み物は良くなく常温が適しているという文献を見つけました。

それなら、保温性や保冷性はなくていいじゃないか、ということでたどり着いたのがナルゲンボトルです。

オシャレでサステナブル

ナルゲンボトルは、ヨガに通うOLさんが持っていたり、ガチなキャンパーが持っているというイメージもあって、あこがれもありました。

最近では、サステナブルを意識してマイボトルを持参する人も増えましたね。

いろんなカラーバリエーションで個性を出すのにも良いですね。

パッと見た感じはプラスチックっぽくてペコペコ凹みそうでしょう。

ところが、実際に持ってみて気づいたけれど、相当に丈夫な素材でできています。

クギでも打てそうなくらいに硬い。

それでいて軽い。

サーモスなどの保冷性や保温性のある水筒よりもリーズナブルに手に入るし、人とあまりカブらないのもうれしいです。

ペットボトルもいいけれど、なぜかナルゲンボトルを持っていると安心感があります。

色々な使い方ができる

ナルゲンボトルは色んな使い方をしている人がいて、コーヒー豆を保存するのに使ったり、シリアルをいれたりと、保存用容器としても利用出来ます。

水筒だけでなく幅広い用途で使えるからこそ愛用されているのでしょうか。

元々は薬品を漏らさずに入れる容器だっただけに広く活用できそうです。

まとめ

キャンプでも日常のウォーキングでも、スポーツでも、荷物はできるだけ軽くしたいから、ナルゲンボトルはおすすめ。

キャンプに行くとき、家からスープを作って持って行き、あとは温めるだけというのもアリかな。

トマトなどのつぶれやすいものを入れるのにも良さそう。

ナルゲンボトルは他にもいろいろと使い方があるので、こんな使い方できるよ〜という方は、ぜひTwitterで教えてください。

アウトドアマガジン編集部

外遊びの楽しさを伝えるアウトドアオンラインマガジン。趣味がない人にも読んでもらいたい。リアルが伝わるようライターの体験に基づき情報を発信しています。

アウトドアマガジン編集部をフォローする
CAMP