キャンプで使えるロープワークは7つ覚えるべし!ロープのピン張りは気持ちいい

ロープ

いざという時に、きちんと覚えておけば使えるロープワーク。

サッとできたら、そりゃ尊敬されるでしょう。

ロープワークはYouTubeを見ながらだと簡単にできますが、たまにスマホの電波が繋がらないキャンプ場もあるので、しっかり覚えておきたいところです。

タープを張る時、ハンモックを張る時、シュラフを干す用にロープをピン張りしたり。

キャンプだけでなく、新聞をくくる時や、自転車に荷物をくくりつける時など、いろんな場面で使えます。

もう、これは試験勉強だと思って、確実に覚えておきましょう。

とにかくキャンプで使えるロープワークを7つピックアップしました。

シベリアンヒッチ(引き解け結び)

まず最初に使うのが、このシベリアンヒッチ(引き解け結び)です。

覚えれば、素早く木にくくりつけられます。

キャンプ場に到着して、バックパックを地べたに置きたくない場合など、このロープワークと次に紹介するバタフライノットを使うと、木にぶら下げることができます。

とにかく、簡単でよく使うロープワークです。

しかも、簡単なのに強く、端を引っ張れば簡単に解ける、何とも不思議な結び方です。

バタフライノット

あやとりのように少し複雑かもしれません。

ロープの中腹に輪っかを作るロープワークです。

似ている結び方で、マンハーネスノット(鎧結び)というのもありますがバラフライノットの方が強固な結び方です。

木がなくてもくくれるので、何度もやって覚えましょう。

解く時は、両端を横に引っ張れば解けます。

トラッカーズヒッチ(万力結び)

トラックの荷台などで用いる結び方なので、トラッカーズヒッチ。

滑車の原理で折り返すことによって、かなりの力でピン張りすることができるロープワークです。

トラッカーズヒッチを使うことで、木と木の間にピンとロープを張ることができるのです。

相当な負荷がかかるので、太めの丈夫な木を使いましょう。

トートラインヒッチ(自在結び)

トラッカーズヒッチを使って、ロープをピン張りしたら、最後はトートラインヒッチ(自在結び)で固定します。

テントやタープに自在金具が付いていますが、実はロープワークだけでもできるのです。

金具が壊れた時にも使えますし、覚えておくべきロープワークの一つです。

トートラインヒッチは、根本を持って動かせば動くけれど、ゆるみにくい不思議なロープワークです。

ダブルフィッシャーマンズノット(二重テグス結び)

ロープとロープを繋ぐ時に使ったり、輪っかを作ったりする時に使います。

登山でも使うロープワークです。

なかなか出番はないかもしれませんが、ダブルフィッシャーマンズノットを使い輪っかを作り、プルージックで、タープを張るのに使ったりします。

いつでも使えるように、ダブルフィッシャーマンズノットで作った輪っかを2つを常に持っています。

プルージックノット

ダブルフィッシャーマンズノットを使って作った輪っかを使い、プルージックという結び方を使います。

これで、タープを張るのに使います。

このロープワークも不思議なもので、結び目を持って動かすとスライドするのですが、ロープだけを持って動かすとびくともしません。

ボーラインノット(もやい結び)

1番定番で王道な結び方ですが、1番使いません。

シベリアンヒッチとは違い、輪っかが縮まらないのが特徴です。

真っ直ぐ引っ張る力に対しては強いのですが、そうでない場合に解ける可能性があり、登山などでは使用しない方がいいです。

ボーラインノットは高負荷をかけないような使い方をしましょう。

ロープワークテクニックのまとめ

ロープワークは、何度もダイニングテーブルの足を使って、トラッカーズヒッチやトートラインヒッチを練習しました。

覚えた時には、ロープを張りたくてウズウズ。

もはや、「キャンプに行きたい」というより、「ロープを張りたい」。

ゴルフの打ちっぱなしでいい球が打てるように上達したらコースに出たいのと同じ。

実際のフィールドで試したくなるんです。

キャンプスキルをアップさせるためにも、ロープワークを覚えてみましょう。

アウトドアマガジン編集部

外遊びの楽しさを伝えるアウトドアオンラインマガジン。趣味がない人にも読んでもらいたい。リアルが伝わるようライターの体験に基づき情報を発信しています。

アウトドアマガジン編集部をフォローする
スポンサーリンク
CAMP
スポンサーリンク